Hallo♪

451の。。。へようこそ!
ここでは、451の気分にまかせて何かを発信していきます♪
いや、いくつもりです。。。
きっと、いくだろう。。。。。。

2011年12月5日月曜日

突然ですが、、、明日12/6、「バンビの木箱」さんにて出店♪

明日12/6より、「バンビの木箱さん」にて絵本カーニバルが始まります♪

今年三回目で、それぞれテーマのもと行われており、今回のテーマは「家族(住)」!
楽しみですね!

そしてそして、今回急ですが、明日12/6に451堂出店させていただくことになりました。

もしお時間のある方はのぞいてみてくださいね〜♪

「バンビの木箱」さん

 福岡市東区社領1-2-9
 092-621-1666




「451堂」

Tel:070-5410-4510

保育士時代の保護者とのほぼの10年ぶり再開!

こんにちは!

先日、東区社領の「バンビの木箱」さんにて出店していると、かなり久しぶりの顔と再開しました。
451が保育士時代、んーもっと前、その前の学生時代に保育実習に行ってたころから知っている保護者です。
少し前にFacebookとTwitter上でいきなり
「チラシで451堂のことを見て、間違いない!451君だと思った!今度遊びに行くね♪」
との連絡があり、出店のたびに今日かな今日かなと待ってました。

お互い歳をとったな〜というのが2人の正直な感想(笑)

それはそうだよなー。
初めて会ったときからはもう15年近く、最後に会ってからももう10年近くなるんだもん。

「学生で兄ちゃんやったのにね〜」
と言われた451もすでに2児の父親。
保育士と保護者の会話だったのが、今は親同士の会話。
不思議なもんです。

上の子はなんと高校受験だそう!
自分の長女も来年小学生だし、計算したら当たり前だけど、やっぱり聞くとびっくり!
早いなぁ〜。
そこらへんで会っても絶対わかんないだろうな。
こっちもわかんないけど、向こうも、
「こんなオジサン知らん!」
ってとこだろう。。。


今回、久しぶりに会って話をして、保育実習の頃や保育士になりたてもころを思い出した。
いろんな夢や想いを持って、一生懸命がむしゃらに子どもと向き合っていたなぁ。

あれから10数年。
自分はどれくらい成長したんだろうか。
あの頃思い描いていた10数年後とは違うけど、今も子どもに関わる仕事をやっている。
今から10数年後、今思い描いてる10数年後とは違うかもしれないけど、そのときもまた、子どもに関わる仕事をしていたいな♪

がんばれ〜オレ!













2011年12月1日木曜日

今後の451堂の運営、及び451の活動について

こんにちは!
久しぶりの更新です。

ここのところ、今後の451堂の運営や451の子育て支援や親育ち支援などの活動について、かなり悩んでいました。

451堂も少しずつ認知されてきて、ファンの方や応援してくださる方も増えてきたのですが、まだ出店できる場所も少なく、運営していくには安定していません。
やっていること、方向性は間違っていないと思うし大切なことだと思っていますが、継続してやっていくこと、そして自分の生活を考えて悩んでいました。

たくさんたくさん悩み考えましたが、やっぱり意義のあることだという思い、そして応援してくださる方の思いから、まだ不安もあり問題もあるのですが今と少し形式を変えて451堂はやっていこうと考えています。
何とか継続させていこうと。。。

現在は、一つの場所でその日1日そこで営業しているのですが、これを2部形式にしようと思います。

まず、ランチタイムは、1番人気の「黒米ご飯のしょうがトマトカレー」を1日限定30食で5カ所程度配達、そして午後は14時くらいから、今までのように場所を固定して絵本も出し、和風タルティーヌやドリンクなどこだわった食の提供をと思っています。

そこで、451堂の運営や451の活動に賛同していただける方や会社を探しています。
ランチタイムの「黒米ご飯のしょうがトマトカレー」を週1回5〜6個買っていただけるオフィスや会社、そして午後出店させていただける、駐車場をお持ちの個人店さんや会社を探しています。
賛同してくださるところ、「美味しいから買ってもいいよ」「一緒に何かやろう」といったところがあればご連絡いただけるとありがたいです。

お子さんをお持ちのお母さん方などでも、まとめて頼んでいただけたら配達します。

他にも、この451の活動に賛同して何かしらお手伝いをしてくださる方や、コラボしてみたいという方や会社等ございましたらそちらもご連絡いただけると嬉しいです。

連絡は、

「451堂」
 Tel:070-5410-4510
 Mail:451do.yokoido@gmail.com

へよろしくお願いします。

なかなか文面で気持ちを伝えるのは難しいのですが、少しでも皆さんに伝わって、何かを感じ、反応をいただけると嬉しいです。